沖永良部島むがむがダイビングへのよくいただくご質問集

よくあるご質問集

当店によくいただく質問を集めました。お問合せの前にご一読いただけますと幸いです。

ご予約について

ネットから予約申し込みをしたのですが、受付メールがきません。

ご予約時に入力されたメールアドレスに誤りがあったり、スマートフォンでの設定、ウィルスソフトなどで受信拒否をされている場合、迷惑メールフォルダに移動している等、当店からの受付メールが届かないことがあります。受付メール(自動送信)はお申込み後、回線状況にもよりますが、すぐに送信されます。
受付メール(自動送信)が届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。それでもない場合、入力したメールアドレス自体が使えない場合は、お電話にてご確認ください。
ほかにもなんらかの理由で、当店にて確認できない場合はお電話にて確認させていただく場合がありますので、ご了承ください。

ネットから予約をして3営業日をすぎても、予約可否のメールがきません。

操作ミスや何らかの障害などで、申し込みが届いていないことが考えられます。お手数ですが、当店までお電話にて、ご確認くださいますようお願いします。

電話で予約をすることはできますか。

はい、承っております。お電話の場合ご利用日の前日までご予約が可能です。

予約をしましたが、都合で行けなくなりました。キャンセルできますか。

当店の受入れ可能な人数が限られておりますため、 ご予約完後のキャンセルについてはキャンセル料100%を申し受けます。できるだけキャンセルはされないようお願いします。ご予約のながれをお読みいただき、ご了承の上ご予約・お申込ください。

クジラスイム

いつ頃、遭遇率が高いですか?

例年2月が一番クジラが多く、クジラスイムの成功率も高めです。1月から3月まで見ることができ、2月が一番多くの個体を見ることができる傾向にあります。

確実にザトウクジラに会えますか?

自然のものなので必ずクジラに会えるとは限りませんが、だからこそ貴重で多くの人々を魅了しています。 クジラスイムは、船上から眺めるウォッチングと異なり、海の状態、天気、クジラの機嫌など、様々な自然環境の条件が揃った時に成功します。クジラを見られないことや船上からみえても水中に入れない場合もありますし、入ってもザトウクジラがいないこともあります。運よく初めてのチャレンジで泳げる方もいます。条件が揃った時のザトウクジラとの一期一会の感動はスケール違いです。
海況やクジラは人間の思いどおりにはいかないこともございますので予めご了承のの上、ご予約・ご参加ください。ただ年々クジラスイムの確率は上がっています。スタッフ一同皆さまのご期待にお応えできるよう、最大限サポートいたします。

気温・水温はどのくらいですか?

水温約20-23℃、気温約10-20℃で、晴れと雨の日とで温度差があります。季節風の北風が吹くと体感温度は下がりますので、ボートコートなど防寒対策をしてください。

クジラスイムの装備や準備はどうしたら?

スキンダイブと同じ用意(水中マスク&スノーケル・グローブ・ブーツ・フィンにウェットスーツ着用)であれば大丈夫です。スーツは、ドライスーツより素早く動けるウェットスーツが最適です。ウィンドブレーカーやボートコートなど各自防寒対策をしてください。晴れると日焼けしますので、日よけの帽子、サングラス、日焼け止めもあったほうがよいでしょう。

クジラに会ったらどうしたらよいですか?

クジラを発見したら、すぐ海に入れるように素早く落ち着いて準備します。「じゃぼん」と音を立てて海に入るとザトウクジラは逃げてしまい、せっかくのチャンスが台無しになることもあります。落ち着いて、素早く、静かに、そっと入るのがコツです。海に入ったら、ボートマスターの支持に従い、クジラのいる方向に素早く泳ぎます。

デジタルカメラ・ビデオなどの撮影はできますか?

撮影はできます。デジタルカメラ・ビデオや携帯は防水仕様のものか、ダイビングで水中撮影をする時と同様にハウジング・防水ケースに入れてお持ちください。故障・破損しないようお持込カメラ・ビデオの管理はお客様にてお願いします。ストロボ・フラッシュ撮影は禁止です。

クジラスイムでスキンダイビング(素潜り)のスキルは必要ですか?

スキンダイビングスキルは高いほどよいです。スキンダイビングの資格や認定カードなどを持っていたり、海上で、多少波や流れがあっても問題なくシュノーケリングができる方のみご参加可能です。

クジラスイムの時間はどのくらいですか?料金はいくらですか。

クジラスイムは出港から帰港まで約2時間半以内となり、午前または午後コースとなります。ご希望により午前コースと午後コースの両方参加することができますが、当日ご予約のお客様でご希望の方が多いコースを優先させていただきます。料金は、1回につき15,000円(税込)となり、午前1回の場合15,000円(税込)です。午前と午後の2回参加の場合30,000円(税込)となります。
また、荒天の場合や荒天により港に船が廻せない場合は中止する場合がありますのでご了承ください。

一日中クジラスイムか場合によってはダイビングもできますか?

当日ご予約のお客様でご希望の方が多いコースを優先させていただきます。午前中クジラスイム、午後ファンダイブなどもご希望が合えば実施できます。詳しくはお問合せください。

船酔いするのですが、どのくらい揺れますか?

天候・海況が良い時はそんなに船は揺れませんが、あまりよくない場合はかなり揺れます。酔い止めを飲んでも船酔いする方は、残念ですがご遠慮ください。コース途中で酔いがひどくなっても他のお客様がいる場合は終了まで港に戻ることはできませんので何卒ご了承ください。

キャンセルはできますか?

クジラスイム・ホエールウォッチング予約完了後のキャンセルは、キャンセル料100%となります。予約完了後の日程変更は空きがあれば1回のみ対応いたします。さらに詳しくは下記をご確認下さい。ご予約のながれ

ファンダイビング

一人でも大丈夫ですか。

はい、大丈夫です。一人の方も大勢いらっしゃいます。バディがいなくてもうインストラクターがいますので安心です。気楽にお越しください。きっと楽しい海の仲間たちが待っていることでしょう。

ダイビング当日はどのような流れになっていますか。

ホテルまでお迎えにあがります。水着の上にTシャツ・短パンなどをご着用ください。ご利用の途中でホテルまで戻ったりはできませんので、忘れ物などございませんよう、ご用意ください。ダイビング器材をお送りいただいていない場合は、こちらもご用意ください。
ファンダイビング1日のながれ

ファンダイビング時の昼食はどうなっていますか。

朝ピックアップの際に、当店へ車で移動途中、昼食を買いに直接近くのコンビニエンスストアへご案内いたしますのでお好きなものをご購入下さい(昼食代各自持参)。

海外でCカードを取得して、日本で潜ったことがないのですが大丈夫ですか。

はい、大丈夫です。しばらく期間が空いてしまって、ダイビングを忘れてしまった方や器材をお持ちでない方にはフルレンタル込みのリフレッシュコースがおすすめです。またご予約時に特に復習したい点などをお知らせください。リフレッシュコース

ボートダイビングの場合、潜行・浮上が苦手なのですが、ロープはありますか。

潜行ロープはあります。ロープをつかみながら耳抜き、潜降できます。また、浮上の際も、ロープをつかんでの安全停止ができますので、初心者の方も安心です。スキルに不安があり、久々に潜る方はリフレッシュコースがおすすめです。基本的なダイビングスキルを復習しながら、楽しくダイビングができます。スキルアップできれば次回から余裕ができ、さらにダイビングが楽しくなることでしょう。

精算はいつになりますか。クレジットカードは使用できますか

ご利用最終日にご精算となります。貴重品はホテル等にお預けになり、お昼代などの小銭があればよいでしょう。
また、お支払は現金のほか、クレジットカード、スマホ決済PAYPAYがご利用いただけます。 まれにJCBなどご利用時のカード会社によりセキュリティチェックが必要な場合がございますので、予めご了承ください。詳しくは下記のリンクをご参照ください。

JCB不正使用防止のためにご協力ください

ダイビングライセンス取得・スクール

一人でも大丈夫ですか。

大丈夫です。一人の方も大勢いらっしゃいます。あまり構えず、気楽にお越しください。きっと楽しい海の仲間たちが待っていることでしょう。

ダイビングスクール時の昼食はどうなっていますか。

朝ピックアップの際に、当店へ車で移動途中、昼食を買いに直接近くのコンビニエンスストアへご案内いたしますのでお好きなものをご購入下さい(昼食代各自持参)。

学科講習のネットと店舗の違いはなんですか。

大きな違いはありません。ネットの場合は、空いた時間にご自身で学習することができ、実習の2日間だけでCカードが取得できるのが大きな利点です。クイズまたご来店の際に、ご不明の点や質問等は担当インストラクターまで好きなだけお尋ねください。

Cカード種類の違いがわかりません。

Cカードは認定団体により、ダイビングスキルに応じて発行されるカードです。認定団体が海外で通用するものを最初から選ぶとよいでしょう。海外で通用する認定団体は、CMAS、NAUI、PADIの順です。当店で行うダイビングスクールで発行するStars・CMASのCカードは、海外でも国内でも通用しますので安心です。当店では、海で必要なダイビングスキルを習得することに主眼を置き、ダイビングスクールを行っています。

ダイビングを全くやったことがなく不安ですが、Cカードを取りたいのですが。

大丈夫です。ほとんどの方が不安そうにいらっしゃいますが、コース終了後はきっと笑顔で!帰れることでしょう。

ダイビング器材がありませんが、ダイビングライセンス(Cカード取得)講習を受講できますか。

はい受講できます。当店では気軽に水着1枚でダイビングが始められるよう、講習とダイビング器材、ウェットスーツなどの必要なものは講習とセットになっていますので安心です。

ダイビングライセンス(Cカード取得)講習はコース料金以外に費用がかかるのですか。

かかりません。当店ではCカード取得に必要な、ダイビング器材・ウェットスーツなどのレンタル料、講習費、教材費、海洋実習費、器材レンタル、Cカード申請料は料金にすべて含まれています。食事代、島までの交通費(往復航空券、フェリー代等)や宿泊料、個人的費用は別となります。当店無料送迎対象の島内ホテルでしたら、講習期間中の送迎もいたしますので、ご安心ください。

年齢制限はありますか。

Cカードが取得可能なのは、満10歳以上の健康な方となっています。55歳以上または持病のある方は、受講前に医師の診断を受け相談するのがよいでしょう。場合によっては、医師の健康診断書が必要です。

目が悪いのですが、レンタルで度付マスクはありますか。

度付きマスクのレンタルはご用意はありませんので、ソフトタイプのコンタクトレンズなどでご対応お願いいたします。

Cカードの認定団体はずっと同じでないといけないの?

認定団体を必ずしも同じにする必要はありません。CMAS1スターダイバーの後に、NAUIアドバンスコースを受講することも当店ではできます。

Cカード取得後は、どうしたらいい?

Cカードを取ってから1~3ヶ月以内にファンダイビングに来店しましょう。もし4ヶ月以上、間が空いてしまったらリフレッシュコースがお奨めです。 経験を積んでさらに楽しくなってきた時が器材の買い時です。はじめは3点セット&ブーツ、グローブそれにウェットスーツ(フルオーダー)を!チョット無理しても器材が欲しい方はレギ、BC、ダイブコンピューター等、全セット購入をお奨めします。ただし、ファンダイビングに来られないと意味がありません。器材を揃える方の大半は分割払いを利用しています。
スタッフまでお気軽にご相談ください。

アクセス

鹿児島経由と沖縄経由のどちらがいいの?

鹿児島経由便・当日出発の場合、一番早い便は沖永良部島に午後早めの時間に到着します。到着後からダイビングができます。
沖縄から沖永良部間は、飛行機で約1時間で沖永良部島空港に到着しますので、早くて便利で15:25頃着です。フェリーでは7時間かかりますが、のんびりとした船旅を楽しめます。

沖永良部島のツアーを予約するには?

ツアーの部分でご案内している、旅行代理店にお問合せください。

ご予約・お問合せ

むがむがダイビングへのご予約・お問合せは、インターネットにて24時間受付しております。お急ぎの場合やご利用直前の場合はお電話でも承っております。
ダイビングのインターネットでの申込みは、ご利用の3日前まで受け付けております。 2日目以降は、直接お電話にてお問合せ・お申込みください。

お電話でのお問合せ

お急ぎの場合など、お電話でのお問合せは下記までお知らせください。海に出ていて電話に出られない場合がありますのでご容赦ください。

沖永良部島むがむがダイビング
TEL.0997-93-3390
受付時間 8:00‐18:00