沖永良部島はスポーツ用品メーカーのナイキ社のマークにそっくりな形の島で、鹿児島県の離島で沖縄のすぐ上の与論島の北に位置します。 サンゴが隆起してできた島で年平均気温が22℃、平均水温も23℃と海、陸とも暖かく過ごしやすいところです。
ダイビングのポイントは無数にありますし、海の透明度は常に20m~40mをキープしています。沖永良部島はウミガメの産卵する浜が多く、今では貴重な種類となっているタイマイを始めアカウミガメ、アオウミガメが普通に見られ、島の南側のダイビングポイントではギンガメアジの大群が見られ、北側のポイントはサンゴのきれいな海が広がっています。そして圧巻は、冬のザトウクジラ!感動と大興奮のクジラスイム(ホエールスイム)ができます。春はイソマグロの群れがゆっくりと浮遊しているといった感覚で見られるところも世界の中でも類をみません。
もちろんモンツキカエルウオやベニゴンベ、ハタタテハゼ、アケボノハゼ、アオギハゼなどマクロの生物たちも数多く見られ、水中写真の被写体にはこと欠きません。ぜひ一度沖永良部島へお出かけください。きっとダイビングの楽しさが広がります。
【2024年開催日程】2024年1/24(水)~3/17(日)
【2024年開催予約】2023年9/1(日)より受付
毎年冬に沖永良部島にやってくるザトウクジラと海で出会う、大興奮・感動いっぱいのクジラスイムです。
沖永良部島の貴重な自然遺産に行くケイビングツアー(鍾乳洞・洞窟探検)です。単独でも体験ダイビングと一緒にお申込みも可能です。
ケイビング(鍾乳洞・洞窟探検)ツアー
2024年開催分のご予約受付2023年9/1(木)スタート!
お待ちかね!待ちに待った2024年クジラスイム9/1(金)ご予約開始です。2024年どんな出会いや、感動がやってくるのか!う~ん待ち遠しい。
毎年冬に沖永良部島にやってくるザトウクジラと海で出会う、大興奮・感動いっぱいのクジラスイムです。
鹿児島県の全国旅行支援の再開が決定しました。2023年 11/1(水)より、全国旅行支援のクーポンがまたご利用いただけます! 詳しくは、旅行会社・宿泊施設にご確認ください。
水中撮影に悩めるダイバーに、一眼レフカメラレンタルサービス開始!新しくカメラを購入する前や、どんなものか試してみたい場合に最適です。一眼レフカメラからのぞく、新しい水中世界観や作品に出会えることでしょう。
期間:通年開催
リクエストで毎日開催!浮遊期幼魚ナイトダイビング。何が現れるか、摩訶不思議な浮遊期幼魚の世界をのぞいてみよう!
募集期間:2023年1/1(日)~10/11(水)
今回も多くのご応募ありがとうございました!皆様の思いを胸に!発表まで楽しみにお待ちください
水中マクロ撮影が大好きダイバーの方に!沖永良部島でじっくりマクロ撮影しませんか。デジタル一眼レフ水中撮影のこんな感じで撮りたいなどのご要望やさまざまなお悩みに最大限お応えします。
沖永良部島の貴重な自然遺産に行くケイビングツアー(鍾乳洞・洞窟探検)です。海も陸も楽しみたい方に最適!ダイビングと一緒にお申込みも可能です。 初めての方にはリムストーンケイブまたは大蛇洞コース、2回目以降の方には沖永良部島屈指の絶景洞窟銀水洞や水連洞コースなどご案内しています。
ご予約・お問合せは、沖永良部島むがむがダイビングまでお気軽にどうぞ。
お問合せの前によくあるご質問集をご一読いただけますと幸いです。