沖永良部島のダイビングポイントは、ギンガメアジが出没するポイントや地形が面白いダイナミックなポイントなど、変化に富み多様です。サンゴが一面に広がる美しいポイントもあり、何度潜っても新しい発見が待っています。
ギンガメアジの大群が見られるポイント。
お正月にマンタも見られ、何がでるか楽しみなポイント。
『沖永良部島のブルーコーナー』とむがむがダイビングでは呼んでいます。
文字通り巨大アーチが2つ並んだダイナミックなポイント。通称「ウルトラマンホヤ」と呼ばれる希少なホヤも見られる。
ロウニンアジの群れなどに会えるポイント。サメ穴があり、ネムリブカもたくさん見られる。写真はサンゴの植え付けを行った時のものです。
水深は28メートルと少し深いがギリシャの神殿風の柱によく似た光景、ネムリブカや大きなハタも見られる。
大きな岩の切れ目や窪みがあり、特大ウツボがいたりする。
アーチの上ではウミガメが寝ているほか、アーチ内部にはロウニンアジがいることもある。沖合いにはヨスジフエダイとウメイロモドキが群れる根があるほか、その近くでハナヒゲウツボも見られる。巨大なイソマグロに遭遇することも。
沖永良部島の中でもカスミチョウチョウウオが多く群れていて、写真派に人気のクダゴンベやキンチャクガニなどのマクロも楽しめ、アゴハタもー20m位で普通に見られ、地形の景観共々楽しむことができる。
その名の通り、上から見ると青みがかったサンゴが一面に広がっていて、まったり、ふわふわと浮遊感を楽しみながら潜れます。カメも多い。運がよければジンベエザメも。
ロクセンヤッコの群れが多く、ウミシダ泳ぐ姿が見られ、岩の東側に群生しているミドリイシサンゴは圧巻で西側の深場にはモロコ(クエ)などの大物も!
主にマクロポイントで、石をこまめにめくっていくとフリソデエビなどが見られる。
水深40メートルほどのところにアケボノハゼが見られる。周辺にも珍しい魚が生息しています。
見事なミドリイシサンゴの群体が飛び石的に見られる。
港から一番近いポイントでトンネルを抜けてのミドリイシサンゴの群体がみどころ。
水深は5から6メートルと浅く、いつも5から10匹はモンツキカエルウオがいて、ニシキカンザシヤドカリ等も見られる。
真っ白な砂地が広がり、そのでのんびりと漂っているだけでも癒されるスポット。浅場のサンゴもとてもきれい。
古い漁礁があり、小魚がいっぱい。白い砂地が美しい。
ウミガメライブのカメラが設置されていたポイント。ウミガメにたくさん出会うことができます。
ヨスジフエダイ、アカヒメジの混ざった群れが圧巻。ミドリイシサンゴの群体がみどころ。
沖合いの砂地が真っ白で美しいポイント。ドロップオフ沿いではイソマグロ、ナポレオン、ハンマーヘッドなど大物・回遊魚に出会える可能性がある。非常に珍しい、「トンガリサカタザメ」も出現!
3月から4月にかけてイソマグロの群れが集まって来るポイントで、ウミガメも多く見られます。沖永良部の方言で「トカキン」は「イソマグロ」、「グチ」は「入り江」の意味です。
神秘的な光が降り注ぐ洞窟のポイント。水中撮影や観賞に。
【期間】5/9(月)~7/6(水)
日中ダイビングをされた方で浮遊期幼魚ナイトダイビング¥11,000のところ¥9,000のスペシャルプライスになります。ぜひこの機会にご利用ください。
不思議な世界を体験!浮遊期幼魚ナイトダイビングの世界
【2023年開催日程】2023年1/21(土)~3/12(日)
【2023年予約開始】2022年9/1(木)スタートです。
毎年冬に沖永良部島にやってくるザトウクジラと海で出会う、大興奮・感動いっぱいのクジラスイムです。
沖永良部島の貴重な自然遺産に行くケイビングツアー(鍾乳洞・洞窟探検)です。単独でも体験ダイビングと一緒にお申込みも可能です。
ケイビング(鍾乳洞・洞窟探検)ツアー
期間:5/9(月)~7/6(水)
幼魚になる前の、何の魚かわからんぞ??スケルトンな魚たち、イカ、タコ、カニさんになる前の不思議な形などなど、皆さんに感じてもらいたい!スペシャル企画です!
期間:2022年2/1(火)~3/13(日) <終了>
クジラさんの雄大さ、神々しさ、その大迫力に圧倒されてください。
毎年冬に沖永良部島にやってくるザトウクジラと海で出会う、大興奮・感動いっぱいのクジラスイムです。
期間:通年開催
リクエストで毎日開催!浮遊期幼魚ナイトダイビング。何が現れるか、摩訶不思議な浮遊期幼魚の世界をのぞいてみよう!
2022年大募集!みなさま奮ってご応募ください。お待ちしております!
新型コロナウイルス感染予防策を徹底したうえ、受け入れを再開しました。新しい生活様式とそれに伴う、新しいダイビング様式でいままで通りとはいかないと思いますが、お客様がたくさん笑って!満喫できるよう頑張っていきたいと思います。
水中マクロ撮影が大好きダイバーの方に!沖永良部島でじっくりマクロ撮影しませんか。デジタル一眼レフ水中撮影のこんな感じで撮りたいなどのご要望やさまざまなお悩みに最大限お応えします。
沖永良部島の貴重な自然遺産に行くケイビングツアー(鍾乳洞・洞窟探検)です。海も陸も楽しみたい方に最適!ダイビングと一緒にお申込みも可能です。 初めての方にはリムストーンケイブまたは大蛇洞コース、2回目以降の方には沖永良部島屈指の絶景洞窟銀水洞や水連洞コースなどご案内しています。
ご予約・お問合せは、沖永良部島むがむがダイビングまでお気軽にどうぞ。
お問合せの前に、新型コロナ対策について、よくあるご質問集をご一読いただけますと幸いです。